入学準備説明会を開催しました(2024年度開催報告)
2024年度の合格者・保護者の皆様を対象に、名古屋市立大学生活協同組合(生協)主催 入学準備説明会を計5回開催しました。Zoomを利用したオンラインで開催しており、計850名以上の新入生にご参加いただきました。
参加者アンケートでは、2024年入学新入生の参加者満足度は94.5%、
また、76%の方が「新入生と保護者」ご一緒に参加されています。
まだ参加されていない方はぜひ、今後の日程でご参加ください!!
説明会では、名市大生の先輩から、「入学当初のスケジュールの紹介」、「名市大生の一日を例に大学生活の紹介」、「大学生協活用法」、「生協主催の新入生歓迎企画について」などのお話をし、スペシャルコンテンツとして卒業を控えた4年生から新入生の皆さんへのメッセージをお話ししています。
あわせて、名市大生の生活をサポートするものとして、生協・共済の加入、食堂パス、パソコン、電子辞書などの教材など、大学生活のスタートダッシュを決めるための準備に関して、ご案内しています。
Zoomのチャット機能をもちいて、質問にもお答えしています。
説明会は引き続き開催してまいりますので、ぜひご参加ください。
開催スケジュールとお申込みはコチラ
参加者アンケート(抜粋)
保護者様より
- とても丁寧でわかりやすかった。学生の事を、サポートしてくれる様子がしっかりと伝わった。(医学部・保護者様)
- 資料ではわからなかったことや、(画面を通してだが)学生の生の声を聞くことができてよかった。(薬学部・保護者様)
- わかりやすくとても丁寧で良かったです。入学までの具体的な時間の使い方を知る事が出来たので有意義でした。(経済学部・保護者様)
- 丁寧な説明で一生懸命準備したことが伝わった。貴重な機会を準備していただきありがとうございました。(芸術工学部・保護者様)
- さっと資料に目を通してから説明会に参加しました。始業までの3ヶ月弱を有効な期間にしようと改めて感じさせていただける、良い機会となりました。(人文社会学部・保護者様)
新入生ご本人より
- 資料を読むだけでは分からないこともあったが、説明を聞くことで理解できたことも多かった。これからの生活がとても楽しみになりました。(医学部・新入生)
- 知らないことばかりで不安を抱えていたが、どんな準備が必要なのかなど具体的に知ることができ、不安を解消できた。先輩方の話も分かりやすかった。(人文社会学部・新入生)
- とてもわかりやすくて、大学生活のことをよく知れました。もう一度、パソコンや電子辞書や教材などのパンフレットをしっかり読もうと思いました。先輩方のはなしも聞けてよかったです。とても楽しい時間でした。(薬学部・新入生)
- 大学生になるために必要なことやものがよく分かりました。わかりやすい説明で大学生活のイメージをもつことができました。(看護学部・新入生)
お役立ちリンク・動画
名市大生協新入生応援サイトTOPページ