-このページの内容
安心な食生活を!
大学生が節約する場合、真っ先に食事を削る傾向があります。『大学生活の4年間、規則正しく、バランスと栄養を考えた食生活を送ってほしい』という保護者の皆様の願いを「食堂パス」で実現しました。大学生協が健康的で安全な食生活を提案します。
.png)
.png)
2025年4月開講日〜 2025年8月上旬
●ご利用可能店舗・商品
・第1福利施設 食堂「HANDS(ハンズ)」
・第2福利施設 食堂「UP(ユーピー)」
・第1福利施設 購買「eM(エム)」
学食BENTO・生協けんこうサラダ・焼きたてパン
●プラン内容
●ご利用可能日カレンダー
授業予定日が確定しましたらご案内します
.png)
X(旧Twitter)でもメニューを投稿しております。ぜひこちらもご覧ください。

#愛教大学食サークルHANDSUPで検索すると、愛知教育大学生が食堂で食事をしている様子が分かります。
食堂パス、生協電子マネーを使うためには、大学生協アプリのインストールや登録手続きが必要です。
大学生協アプリ(公式)は大学生協に加入された方、またその扶養者・保護者の方に活用いただくスマートフォンのアプリです。
登録手順については下記「大学生協アプリ(公式)」ページをご覧ください。
大学生協アプリ(公式)は大学生協に加入された方、またその扶養者・保護者の方に活用いただくスマートフォンのアプリです。
登録手順については下記「大学生協アプリ(公式)」ページをご覧ください。

安心な食生活を!
生協から食堂パスのご提案
大学生が節約する場合、真っ先に食事を削る傾向があります。『大学生活の4年間、規則正しく、バランスと栄養を考えた食生活を送ってほしい』という保護者の皆様の願いを「食堂パス」で実現しました。大学生協が健康的で安全な食生活を提案します。.png)

.png)
.png)
.png)
食堂パスをおすすめする理由
-
代金先払いだから安心
食堂パスは生協食堂の食事にのみ利用可能なので、削られがちな「食費」を前払いで確保できます。出費を気にせず、授業がある日にはきちんと食事をとることができるので、安心です。 -
健康的な食事が摂れるから安心
1日の上限金額の設定は「一汁三菜」を揃えた食事ができるようにしています。麺類や丼物でもサラダや小鉢などを「プラスワン」でバランスよく食べることができます。 -
アプリで履歴や栄養価をできるから保護者も安心
食堂パスを利用して食事をした履歴や栄養価は、大学生協のスマホアプリからいつでも確認できます。保護者の方でもご覧いただけますので、ご安心ください。
愛教大生協 食堂パスプラン
2025年度前期 食堂パス
●ご利用期間(予定)2025年4月開講日〜 2025年8月上旬
●ご利用可能店舗・商品
・第1福利施設 食堂「HANDS(ハンズ)」
・第2福利施設 食堂「UP(ユーピー)」
・第1福利施設 購買「eM(エム)」
学食BENTO・生協けんこうサラダ・焼きたてパン
●プラン内容
1日利用限度額 | 660円(税込) |
利用回数 | 前期授業日 80食 |
販売価格 | 47,500円(税込) |
最大利用可能額 | 52,800円(税込) |
授業予定日が確定しましたらご案内します
先輩の声 〜下宿生も自宅生も〜
入学時から食堂パスを使っているので、食費について気にすることなく毎日食堂の美味しいご飯を食べています。私は食物アレルギーがあるのですが、生協食堂では栄養価・アレルギー表示もバッチリなので安心です。
学校教員養成課程義務教育専攻
社会専修 新3 年 久野明日真
学校教員養成課程義務教育専攻
社会専修 新3 年 久野明日真
1年前期は食堂パスを使っていなかったので、よくキャンパスペイの残金が無くなってチャージが面倒でした。後期から使い始めたところ、チャージをしなくても毎日十分な量の食事ができ助かっています。
学校教員養成課程義務教育専攻
算数・数学専修 新3年 岡田健吾
学校教員養成課程義務教育専攻
算数・数学専修 新3年 岡田健吾
保護者の声
娘は一人暮らしをしているので、食事面は心配でしたが、この食堂パスは学食用なので、他に使うことなく、食事代をキープすることができます。また、もし自炊できなくても、1日に1食でもきちんとした食事をとることができると思い、申し込みました。
食堂パスを申し込んだのには2つの思いがありました。1つは一人暮らしだと栄養が偏ったり、食事を抜いたりしがちなので、1食でもバランスのとれた食事をして欲しかったこと、もう一つは、孤食になりがちな一人暮らしでも、大学の食堂で食べる事で、寂しくないだろうし、また大学の食堂で食べる事で、学生同士の繋がりもでき、学生生活が少しでも楽しくなってくれればという思いからです。食堂パスには本当に助けられています。
メニューについて
生協ホームページでメニューを確認いただけます。.png)
X(旧Twitter)でもメニューを投稿しております。ぜひこちらもご覧ください。

#愛教大学食サークルHANDSUPで検索すると、愛知教育大学生が食堂で食事をしている様子が分かります。
facebookでshareできます
twitterでshareできます
lineでshareできます