-このページの内容
大学生協の入学準備手続きはまだ間に合います!
生協の各種お手続き最終期日:3月31日(日)
3月中にお申込み・お支払いまでを完了いただくと、各種教材の「4/3、4/4セットアップ講座」でのお渡しに間に合います。短い期間でのお願いとなり大変恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
STEP1 まず初めに生協の加入手続きをお願いします
- 生協の店舗・商品サービスのご利用には生協への加入が必要です。
- 愛知教育大学生協では、「安心プラン」での生協への加入をおすすめしています。
- さまざまなことにチャレンジして成長できる大学生活を「無保障の状態」で過ごすことが無いよう、現在ご加入の保障内容などをしっかりとご確認されたうえで、学生総合共済や各種保障制度の加入をおすすめしています。
加入のお手続きは24時間WEBからしていただけます。
- また、大学生協店舗・食堂の利用には「キャッシュレス」でお支払いができる生協電子マネー事前チャージや食堂パスもおすすめしています。
食堂パスとは「事前申込制の食堂定期券」
年間契約で事前に申し込みをすることで、毎日の食費を心配せず、栄養バランスのとれた食事ができます。安心して勉学・部活に励むことができます。
昼食をメインに食生活をサポートしており、食堂メニューだけではなく、生協コンビニ店舗で販売しているテイクアウト商品(生協手づくり弁当、健康サラダ、手作りパンなど一部商品)にも使えます。
STEP2 大学生協アプリへ登録
- 生協へ加入後、ご登録いただいたメールアドレスに「【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い」というタイトルのメールが届いたら、メール案内に沿って「大学生協アプリの登録」をお願いします。
- 生協アプリへの登録で「生協電子マネー」や「食堂パス」がご利用いただけます。
生協電子マネーの事前チャージ、食堂パスをお申込みいただいた方も、3月中は残高が0円で表示されます。
4月1日以降に残高が表示されるようになりますのでご安心ください。
STEP3 必修教科書のWEB購入
- 講義で使用する一部必修教科書について、入学前にWebで販売いたします。
- 開講後は基本的に店舗では販売いたしませんので、必ず購入をお願いいたします。
▶詳しくはこちらから
.jpg)
STEP4 学習用パソコンのご用意
- 愛知教育大学では、教材用パソコンを1人1台用意することが求められています。
- 愛教大での学びにピッタリ&4年間安心してずっと使い続けられるパソコンを、生協では学生・先生方にも相談しながら選定しています。
愛教大生にピッタリの2in1「Surfaceシリーズ」
生協イチオシ「SurfacePro10」- デジタルノートテイクにも最適な画面サイズ
- 4年間快適に使用できる性能
- 昨年生協でSurfaceを購入いただいた方の96.5%がProを選択
大学生協パソコンだけのこだわり
- 故障・破損から守る安心の4年間保証
- 困った時は生協のお店が学内にあるから安心
- PCサポート4年間パック加入で修理時に「貸出機」を即日貸出
詳しくはこちらから
STEP5 英語学習の準備や大学生に必要なスキルも習得
- 大学生活を支える「スキル」を身につけて充実した大学生活を「愛教大生スキルアップ講座」
- 1年生から英語の長文を読むときにも大活躍!学びのタイパをよくする「語学系辞書コンテンツ」
- 大学・社会で求められる英語力=TOEIC、英語の力をコツコツと高める「TOEICスタートパック」
申込のお手続きはすべて24時間WEBからしていただけます。
STEP6 新歓イベントに参加して仲間づくり
生協学生委員会の先輩が新入生のみなさんを歓迎する企画を用意しています。- 「CampusLifeSession」:4月5日(土)・4月6日(日)
お申込みは公式LINEから
ご不明点ありましたら
新入生応援公式LINEより、お問い合わせくださいませ。
よくあるご質問をまとめました ~Q&A~