入学前に知っておきたい情報をまとめました
調査結果や先輩のコメントを掲載しています
気になる項目をクリックしてください
多くの方が大学受験後~入学前に購入しています。
大学に合格したら、進学先の大学にある大学生協のWEBサイトをご確認ください。
グラフは『大学における教育とICT実態調査2024』結果より。東海地区(愛知/静岡/岐阜/三重)の大学生協の回答結果の掲載です。(有効回答数:9167件)
大学生活に必要なパソコン・教材について、先輩の体験談もご紹介しています
パソコンやタブレットが必要になる授業が多くあるようです。
授業のノートを取るときにパソコンやタブレットを使うことがありますか?
こちらの記事も参考に
自分が受講する講義の教科書は自分で購入する必要があります。
詳しくはコチラ
大学生協とは
合格発表後にお部屋を決められる方が多いですが、4人に1人は入試時など合格前にお部屋を決めています。
お部屋探しを始めた日はいつですか?
■推薦入試の方
■一般入試の方
合格発表後は入学手続きだけでなく、家具・家電の調達、パソコンや教材の準備、必要な保険への加入など「やらなければならないこと」が盛りだくさん。少しでも入学準備を前倒ししておくことでスムーズに入学式を迎えられます。
詳しくはこちらから
調査結果や先輩のコメントを掲載しています
気になる項目をクリックしてください
イベント情報
入学前・後にかかる費用
大学入学までにいくらかかる?
情報は『保護者に聞く2024年新入生調査』のアンケート結果より。東海地区(愛知/静岡/岐阜/三重)の大学生協の回答結果の平均値の掲載です。有効回答数:4,447件東海地区の国公立大学
自宅生平均…約146万円
下宿生平均…約212万円
東海地区の私立大学
自宅生平均…約172万円
下宿生平均…約225万円
自宅生平均…約146万円
下宿生平均…約212万円
東海地区の私立大学
自宅生平均…約172万円
下宿生平均…約225万円
詳しくはこちらをチェック
保護者のコメント
各種費用を振り返ると、受験料の支払いにかかるシステム利用等手数料や願書出願郵送料が、額は大きくないけれど、意外にかかりました。
入学金や授業料など必須費用以外に、任意ではありますが協力金等が必要になるので、余裕を持った学費の準備ができると安心だと思います。
入学金や授業料など必須費用以外に、任意ではありますが協力金等が必要になるので、余裕を持った学費の準備ができると安心だと思います。
大学受験は本当にお金がかかります。1月から4月まで、一体いくら使ったのかわからなくなるほどです。
自宅からの通学のつもりで学資保険と貯金で学費と交通費は準備してきましたが、高校3年になって一人暮らしがしたいと言われ、そこから貯金額を増やしたりして少々予定が狂いました。
行きたい学校、行ける学校は突然変わる事もあります。そして行く学校の地域によって家賃も違います。
多めに見積もって準備されることをお勧めします。
自宅からの通学のつもりで学資保険と貯金で学費と交通費は準備してきましたが、高校3年になって一人暮らしがしたいと言われ、そこから貯金額を増やしたりして少々予定が狂いました。
行きたい学校、行ける学校は突然変わる事もあります。そして行く学校の地域によって家賃も違います。
多めに見積もって準備されることをお勧めします。
大学入学後の生活費はどれくらい?
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 東海地区の大学生の場合
- 2023年大学生活実態調査より(東海地区回答者数 自宅生1,573人/一人暮らし699人)
<収入>単位:円 自宅生 一人暮らし 小遣い・仕送り 8,730 61,330 奨学金 9,390 23,180 アルバイト 43,550 38,560 定職 890 1,410 その他 1,550 3,440 収入合計 64,110 127,920
<支出>単位:円 自宅生 一人暮らし 食費 10,680 24,770 住居費 820 51,180 交通費 9,630 4,060 教育娯楽費 12,270 12,780 書籍費 1,130 1,300 勉学費 900 1,410 日常費 5,390 7,420 通話通信料 1,760 3,400 その他 2,180 2,200 貯金・繰越 18,380 15,350 支出合計 63,140 123,870
--------[アコーディオン終了]--------
大学生活で必要な教材
進学先(大学、学部・学科)で必要なパソコンの条件が異なります。入学先決定後、大学や大学生協の案内を確認してからパソコンは購入してください
パソコンの購入時期
ノートパソコンはいつ頃購入しましたか?多くの方が大学受験後~入学前に購入しています。
大学に合格したら、進学先の大学にある大学生協のWEBサイトをご確認ください。
グラフは『大学における教育とICT実態調査2024』結果より。東海地区(愛知/静岡/岐阜/三重)の大学生協の回答結果の掲載です。(有効回答数:9167件)
保護者のコメント
ブラックフライデーや歳末セールの時期に「どうせ必要になるから」とパソコンを購入したが、進学先の学部の推奨スペックに合わず、買い直すことになった。入学が決まってから届いた生協の案内を見て「こちらを買えばよかった」と後悔した。
詳しくは生協の入学準備説明会で
入学が決まったら大学生協の入学準備説明会にご参加ください大学生活に必要なパソコン・教材について、先輩の体験談もご紹介しています
パソコン&ipad
対面授業でレジュメがデータで配布され、パソコン・タブレットを教室に持ち込まないと受けられない授業がありますか?パソコンやタブレットが必要になる授業が多くあるようです。
授業のノートを取るときにパソコンやタブレットを使うことがありますか?
大学生にとってパソコンは学びの必須アイテムですが、近年はipad等のタブレットとセットで学んでいる学生も増えています。
こちらの記事も参考に
教科書の買い方
教科書は自分で買います
高校までとは違い、大学生はひとりひとり時間割が異なります。自分が受講する講義の教科書は自分で購入する必要があります。
大学生協でお得に購入できます
多くの大学生協では春学期・秋学期の開講時に教科書販売を行っています。生協に加入いただくと組合員割引やポイント還元があるのでお得に教科書を準備することができます。詳しくはコチラ
大学生協とは
お部屋探し
グラフ・コメントは『保護者に聞く2024年新入生調査』のアンケート結果より。東海地区(愛知/静岡/岐阜/三重)の大学生協の回答結果の平均値の掲載です。(有効回答数:1,469件)住まいはいつ頃から探せばいいの?
お部屋を決めたのは合格発表前/後のどちらですか?合格発表後にお部屋を決められる方が多いですが、4人に1人は入試時など合格前にお部屋を決めています。
お部屋探しを始めた日はいつですか?
■推薦入試の方
■一般入試の方
合格発表後は入学手続きだけでなく、家具・家電の調達、パソコンや教材の準備、必要な保険への加入など「やらなければならないこと」が盛りだくさん。少しでも入学準備を前倒ししておくことでスムーズに入学式を迎えられます。
保護者のコメント
合格発表後に現地に行ける日が仕事の都合で1週間後以降しかなく、部屋がなくなると思い受験の前日に同伴して探し、仮契約しました。
進学先が土地勘のない場所だったため、部屋探しはとても不安でした。
大学生協でしたら大学周辺のことに関しては詳しいので安心です。
住まい探し会場で案内してくださった学生さんが、いろいろとアドバイスをくださったので、とても参考になりました。
大学生協でしたら大学周辺のことに関しては詳しいので安心です。
住まい探し会場で案内してくださった学生さんが、いろいろとアドバイスをくださったので、とても参考になりました。
詳しくはこちらから
facebookでshareできます
twitterでshareできます
lineでshareできます