

大学生はノートパソコンを「学びの道具」として日常的に使っています。
だからこそ、大学生協では大学生活(4年間)を安心して使用できる仕様と保証を
セットにして提案しています。
.jpg)

大学生協のパソコンは先輩たちからのアンケートや聞き取り調査を参考にし且つ大学の推奨性能を満たしていることを確認しながら選定しています。
授業や課外活動でのパソコン利用実態、使い勝手、持ち運びやすさなどを調査し、その声から機種選定をしています。
右図は2024年に生協が実施したアンケート結果です。多くの方が「バッテリー駆動時間」「重さ」を気にしている先輩が多く見えます。
このようなアンケート結果・先輩の声を参考に生協は機種選定を進めています。
右図は2024年に生協が実施したアンケート結果です。多くの方が「バッテリー駆動時間」「重さ」を気にしている先輩が多く見えます。
このようなアンケート結果・先輩の声を参考に生協は機種選定を進めています。
.png)
大学における教育とICTに関する実態調査2024」より
おすすめパソコン
学部推奨よりも高性能・超軽量パソコン


メーカー4年間保証+4年間動産保障付き
OS | WIndows11 Home |
画面サイズ | 14.0型(1920×1200) |
本体重量 | 約898g |
バッテリー | 約28.5時間 |
CPU | Intel Core Ultra7 155H |
メモリ | 16GB |
SSD | 約256GB |
Office | なし(包括ライセンス) |
ウイルス対策 | ウイルスバスター4年版 |
無線LAN | IEEE802.11be/ax/ac/a/b/g/n |
有線LAN | 内蔵 |
光学ドライブ | なし |
学部推奨をみたしたパソコン

メーカー4年間保証+4年間動産保障付き
OS | WIndows11 Home |
画面サイズ | 13.3型(1920×1200) |
本体重量 | 約1.25kg |
バッテリー | 約28.5時間 |
CPU | Intel Core i5-1335U |
メモリ | 16GB |
SSD | 約256GB |
Office | なし(包括ライセンス) |
ウイルス対策 | ウイルスバスター4年版 |
無線LAN | IEEE802.11be/ax/ac/a/b/g/n |
有線LAN | なし |
光学ドライブ | なし |
おすすめタブレット
全学部におすすめのiPad【第10世代】
.png)
.png)
iPadは大学生協限定の4年保証付きなので安心です。
Apple Pencil(USC-C)をセットしています。
授業でのノートテイクや、資料への書き込みも楽々!
Apple Pencil(USC-C)をセットしています。
授業でのノートテイクや、資料への書き込みも楽々!
セット内容
●iPad【第10世代】●4年間保証
●ApplePencil(USB-C)●iPad活用講座
●iPad【第10世代】●4年間保証
●ApplePencil(USB-C)●iPad活用講座
医学部医学科におすすめのiPad Air
.png)
.png)
iPadに細かな文字を書き込むことが多い医学科生向けに、
Apple Pencil Proをセットしました。
授業でのノートテイクや資料への書き込み、スケッチも
楽にできます。
iPad 本体は大学生協限定4年保証付きなので、安心して
ご利用いただけます。
Apple Pencil Proをセットしました。
授業でのノートテイクや資料への書き込み、スケッチも
楽にできます。
iPad 本体は大学生協限定4年保証付きなので、安心して
ご利用いただけます。
セット内容
●iPad【第10世代】●4年間保証
●Apple Pencil Pro
●iPad【第10世代】●4年間保証
●Apple Pencil Pro
.jpg)

大学生協では毎年、「基礎スキル編」「発表スキル編」「実験レポート編」として大学生がレポート作成やプレゼンテーションをおこなう上で必要なスキルを上級生の講師が新入生のみなさんの学びをサポートいたします。

大学における教育とICTに関する実態調査2024」より
アンケートの結果より先輩たちは入学時に約64%の方がパソコンスキルに自信がないもしくはあまりなかったと答えています。
今回のアンケートを踏まえて大学生がよく使うレポート作成スキルを学べて身につけられる講座を学内で開催しています。
今回のアンケートを踏まえて大学生がよく使うレポート作成スキルを学べて身につけられる講座を学内で開催しています。
基礎スキル編
岐大生がよく使う Word・Excel・PowerPointのスキル を、講師によるレクチャー と パソコンでの実習とで学びます。1年次のレポート作成が、自信をもってできるようになるための講座です。【主なカリキュラム】
①パソコンのリテラシー②電子メール、OneDrive、Microsoft Officeの共通操作③Microsoft Word 基本的な操作方法
④書式設定・引用文献の記載方法など⑤Microsoft Excel 基本的な操作方法
⑥セル参照・よく使う関数・場合分けの関数・グラフの作り方など⑦Microsoft PowerPoint 基本的な操作方法
⑧オブジェクトの挿入・アニメーション・グループでの発表など
①パソコンのリテラシー②電子メール、OneDrive、Microsoft Officeの共通操作③Microsoft Word 基本的な操作方法
④書式設定・引用文献の記載方法など⑤Microsoft Excel 基本的な操作方法
⑥セル参照・よく使う関数・場合分けの関数・グラフの作り方など⑦Microsoft PowerPoint 基本的な操作方法
⑧オブジェクトの挿入・アニメーション・グループでの発表など
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 基礎スキル編講座日程
-
日程 時間 場所 備考 2025年4月11日(金) 19:00-20:00 オンライン 任意参加
Officeのインストールが難しい場合はご参加ください2025年4月12日(土) 10:00-14:00 学内を予定 1 2025年4月13日(日) 9:30-15:30 2 2025年4月20日(日) 9:30-15:30
●いずれの日も、同一内容で開催いたします。
●岐阜大学内にて対面で開催予定です。
開催日の2日前までを目安に、お申込みいただいた方へ、岐阜大学生協から電子メールにてお知らせいたします。
--------[アコーディオン終了]--------
発表スキル編
全ての学部の方におすすめします。1年生のうちから発表する機会がある学部が多いです。発表用スライドをパソコンで作り、スクリーンの前に立って、複数回のプレゼンテーション実践で、説明するスキルを磨く講座です。
講座前の課題として、PowerPointで数枚のスライドを準備いただきます。
講座当日は、テキストを使用して、人前でパソコンを使って発表(プレゼンテーション)をするコツを学びます。
スクリーンに、受講者のパソコン画面(発表スライド)を投影し、準備いただいた内容に沿って発表します。
発表後に、同じグループになった受講生や、講師・TAからフィードバックを受けます。
フィードバックを受けた内容を踏まえて、話し方・声量・目線・身振り手振りなどを意識して再び発表をします。
テキストに記載されているコツを踏まえて、実際に行ってフィードバックを受けることで、多くの受講生が「2回目のほう
が1回目より上達した」という感想を話されています。
講座当日は、テキストを使用して、人前でパソコンを使って発表(プレゼンテーション)をするコツを学びます。
スクリーンに、受講者のパソコン画面(発表スライド)を投影し、準備いただいた内容に沿って発表します。
発表後に、同じグループになった受講生や、講師・TAからフィードバックを受けます。
フィードバックを受けた内容を踏まえて、話し方・声量・目線・身振り手振りなどを意識して再び発表をします。
テキストに記載されているコツを踏まえて、実際に行ってフィードバックを受けることで、多くの受講生が「2回目のほう
が1回目より上達した」という感想を話されています。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 発表スキル編講座日程
-
日程 時間 場所 A 2025年5月18日(土) 9:30-12:00 学内を予定 B 14:00-16:30 C 2025年5月19日(日) 9:30-12:00 D 14:00-16:30
●いずれの日も、同一内容で開催いたします。
●岐阜大学内にて対面で開催予定です。
開催日の2日前までを目安に、お申込みいただいた方へ、岐阜大学生協から電子メールにてお知らせいたします。
--------[アコーディオン終了]--------
受験レポート編
「工学部」「応用生物科学部」の方に強くおすすめしています。実験結果を題材に、数式やグラフを組み込んで、レポートを作る技術を身につける講座です。
「実験レポート」は、実験を行った結果を表やグラフなどの形式で記載し、数式を用いて分析を行うことで、実験を行う際
のデータの仮説と実際の結果との差などについて、客観的な根拠をもとに論理的思考を行い考察をまとめたものです。
「実験レポート編」講座では、実験レポートに求められる構成を紹介し、Microsoft Wordの「数式エディタ」を使用した数
式の書き方や、表やグラフをWordに組み込む方法などを、演習をしながら学びます。
のデータの仮説と実際の結果との差などについて、客観的な根拠をもとに論理的思考を行い考察をまとめたものです。
「実験レポート編」講座では、実験レポートに求められる構成を紹介し、Microsoft Wordの「数式エディタ」を使用した数
式の書き方や、表やグラフをWordに組み込む方法などを、演習をしながら学びます。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 実験レポート編講座日程
-
日程 時間 場所 A 2025年5月10日(土) 9:30-12:00 学内を予定 B 14:00-16:30 C 2025年5月11日(日) 9:30-12:00 D 14:00-16:30
●いずれの日も、同一内容で開催いたします。
●岐阜大学内にて対面で開催予定です。
開催日の2日前までを目安に、お申込みいただいた方へ、岐阜大学生協から電子メールにてお知らせいたします。
--------[アコーディオン終了]--------
iPad活用講座
授業の多くはプリントを配布されることが多いようです。配布されたプリントをデジタル化して直接ノート代わりにする「デジタルノートテイク」が先輩たちの中でも進んでいます。授業のメモはiPadで、レポートはパソコンでまとめるといった学びが進み始めています
【主なカリキュラム】
●授業でどう使う?→先輩講師によるデジタルノートの使い方や大学生ならではの活用方法を学びます
●先輩から学べる→実際にiPadを活用している先輩から大学でのiPad活用方法を伝授します。
●授業でどう使う?→先輩講師によるデジタルノートの使い方や大学生ならではの活用方法を学びます
●先輩から学べる→実際にiPadを活用している先輩から大学でのiPad活用方法を伝授します。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- iPad活用講座
-
日程 時間 場所 A 2025年4月15日(火) 16:30-18:00 オンライン B 2025年4月23日(水) 19:00-20:30
●いずれの日も、同一内容で開催いたします。
●岐阜大学内にて対面で開催予定です。
開催日の2日前までを目安に、お申込みいただいた方へ、岐阜大学生協から電子メールにてお知らせいたします。
--------[アコーディオン終了]--------
.jpg)

困った時はすぐに学内にある生協のお店で相談できます。故障やトラブルは突然やってきます。パソコンの調子が悪いときや、修理の受付もすべて生協でできるので大学に持っていくだけですべての手続きができます。
- 4年間のメーカー保証
通常1年間の保証を4年間に延長。動作不良など自然に壊れてしまった故障を保証 - 4年間の動産保証(QG-Care)
メーカー保証で保証されない「破損」「水濡れ」「液晶割れ」などを保障 - 4年間PCサポートパック
トラブルにまつわる診断から作業・解決まで学内にある生協がサポート
※4年間PCサポートパックは有償商品です

4年間の動産保障(QG-Care)
メーカー保証で対応できない「液晶割れ」「破損」「水濡れ」などを保証しています。
液晶割れは平均8万円程度かかりますが、この保障を使用すれば自己負担金(免責金)5,000円で修理ができます
メーカー保証で対応できない「液晶割れ」「破損」「水濡れ」などを保証しています。
液晶割れは平均8万円程度かかりますが、この保障を使用すれば自己負担金(免責金)5,000円で修理ができます
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 4年間の動産保障(QG-Care)の内容
- ●修理会社で修理可能な破損の場合(動産保障の適用)
一障害につき修理費用最高15万円までです。4年間、上限まで何度でも修理を受けられます。
※修理代金が経過年数保障上限額を超える場合には、超過修理代分はご負担いただきます。免責金5,000円(自己負担)メーカー保証開始日より 1年目 2年目 3年目 4年目 保障限度額 15万円 15万円 15万円 15万円
●修理会社で修理不可能な破損の場合(全損判定)
保障限度額の範囲で動産保障によるパソコン再購入補助が受けられます。(再購入は生協での購入に限ります)
※再購入補助利用時には、動産保障契約が終了します。免責金20,000円(自己負担)
--------[アコーディオン終了]--------

4年間PCサポートパック
パソコンを使っているときに起こってしまうさまざまなトラブルに4年間、生協にて対応いたします。
▶ 修理中は貸出機を即日お貸し出し!
▶ 技術的なサポートは4年間なんどでも無料
▶ 持ち運びに便利なインナーケースが付いてくる
パソコンを使っているときに起こってしまうさまざまなトラブルに4年間、生協にて対応いたします。
▶ 修理中は貸出機を即日お貸し出し!
▶ 技術的なサポートは4年間なんどでも無料
▶ 持ち運びに便利なインナーケースが付いてくる
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 4年間PCサポートパックの詳細
- ①動産保障を使って修理した場合の自己負担金(5,000円)が4年間1回まで無償
誤って壊してしまったとき(破損など)に「4年間の動産保障」を適用して修理した際の自己負担金5,000円が1年に1回のみ無料となります
②パソコンをお預かり修理する際に代わりのパソコンを即日無料貸し出し
※同時に貸出できる台数に限りはあります。
③パソコンお預かり無料充電とACアダプター無料レンタル
パソコンをお預かりして無料充電いたします。
④「ちょっと困った」パソコントラブルで点検・サポートを4年間無償で受けられます
パソコンのちょっとしたトラブル(なんとなく調子が悪いな)の解決サポート作業を4年間無償で!
⑤パソコン持ち運びに重要な「専用インナーケース」をプレゼント
--------[アコーディオン終了]--------
.jpg)

パソコン以外にもみなさんの学びをサポートする教材はたくさんあります。ここではその中でも代表的な教材をご紹介します。
複合機(プリンタ)
授業の資料は「紙」で配布されたり「データ」で配布されたり教授によってバラバラです。複合機のスキャナ機能を活用して紙の資料をデータ化。さらに「iPad」に取り込んでデジタルノートテイクにも!【データで資料を管理】
紙で配られた授業資料を、自宅のプリンターでスキャンする事でデータ化する事ができます。スマホの写真ではなく、綺麗に見やすく読み取る事ができます。データ化した資料は、パソコンやiPadに保存しておけば荷物が減って、いつでも確認できます。
紙で配られた授業資料を、自宅のプリンターでスキャンする事でデータ化する事ができます。スマホの写真ではなく、綺麗に見やすく読み取る事ができます。データ化した資料は、パソコンやiPadに保存しておけば荷物が減って、いつでも確認できます。

Brother 複合機プリンタ
DCP-J915N
岐阜大学では、おおよそ7割の授業で資料が配布されます。授業で配布されるPDFファイルの印刷や、紙で配布される資料をスキャンしてPDF化などで役に立ちます。
授業だけではなく、サークル活動や就職活動などで、多機能プリンターが役に立ちます。
DCP-J915N
岐阜大学では、おおよそ7割の授業で資料が配布されます。授業で配布されるPDFファイルの印刷や、紙で配布される資料をスキャンしてPDF化などで役に立ちます。
授業だけではなく、サークル活動や就職活動などで、多機能プリンターが役に立ちます。
生協オリジナル「無料引き取りサービス」
万が一、プリンタの故障やトラブルが起きた場合、指定の住所までプリンタを4年間無料回収いたします。※修理代が発生した場合は別途修理代のみかかります。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- よくあるご質問(複合機)
- Q:複合機は必要でしょうか?
A:オンラインで配られた資料や、提出するレポートを印刷するので、プリンターは必須です。生協でお勧めしているプリンタは、早く、安価に印刷できるものです。ぜひご購入をご検討ください。
Q:大学でプリントアウトはできますか?
A:プリンターの数は限られています。授業のある日やテスト期間などは特に使用しようとする学生が多く、並ばなければ使えない場合があります。課題の提出期限や授業の開始に間に合わない、ということが無いように自宅で自由に使えるプリンタを用意していただくのがおすすめです。
--------[アコーディオン終了]--------
.jpg)
関数電卓
工学部生は、講義・演習・実験など幅広く関数電卓を使用します。スタンダード関数電卓はプログラム機能がないため、授業や試験で持ち込んで利用可能です。
カラーグラフ関数電卓は、数式を3Dグラフで表示できるため、イメージをつかみやすくより深く理解できます。

スタンダード関数電卓
実験や授業で使用、試験にも持ち込める
スタンダードモデル
●直感的な操作にこだわったユーザインターフェイス
実験や授業で使用、試験にも持ち込める
スタンダードモデル
●直感的な操作にこだわったユーザインターフェイス

カラーグラフ関数電卓
複雑な数式イメージを3Dグラフで表示
より深い理解が進む「自主学習用」の関数電卓
複雑な数式イメージを3Dグラフで表示
より深い理解が進む「自主学習用」の関数電卓
モバイルバッテリー
大学内の教室では、原則として充電ができません。生協ノートパソコンはバッテリー長時間駆動ですが、大容量のモバイルバッテリーがあるとさらに安心です。

セット内容
■モバイルバッテリー ZDSTS4-BK
■⾼速コンパクト充電器 ZD3P65PD-B-JP
■⾼耐久USB充電ケーブル ZDC2CSK3-BK
■モバイルバッテリー ZDSTS4-BK
■⾼速コンパクト充電器 ZD3P65PD-B-JP
■⾼耐久USB充電ケーブル ZDC2CSK3-BK
.jpg)
.png)