大学4年(6年)間はあなたの可能性を広げる大切な時間です。
運転免許取得もあなたの可能性を広げる大切なツールのひとつ。
大学生のうちに取得するのがオススメです!
大学生協が運転免許取得をおすすめする理由
やりたい仕事。
実は運転免許が必要!かも・・・
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
将来を見据えて今から免許取得の計画を立てましょう。大学生協ならおトクなプランで免許取得が可能です。
大学生協ならおトクな生協組合員料金で通学できます
大学生協提携校では生協組合員料金の設定があり、一般の料金よりおトクになっています。季節に合わせた4つのプランには追加技能教習料金がかからないプランもあります。
あなたの予定に合わせてあらかじめ通学スケジュールを組めるプランなら教習予約に困りません。
運転免許を取得するなら大学生協で申し込むのがダンゼンおトクで便利です。
自動車学校入校は
がおすすめ!
.png)
春は自動車教習所が比較的空いておりスムーズに教習が受けられます。
大学生のうちならスケジュール調整が利くので運転免許取得にはピッタリ。
大学の講義と並行して運転免許を取得することが可能です。
「春のプラン」は大学生協のプランの中でもいちばんおトクな料金設定。
入校するなら春がオススメです。
プランパンフレットは2025年1月下旬に発行予定です
- 「金城生のための特別入校日プラン」2025年春も設定あります
1年生のうちにチャレンジしましょう
大学生は学年が上がるにつれて実習、インターンシップ、就職活動、病院実習、卒業研究・論文・作成、国試対策…と忙しくなり、自動車学校へ通う時間を捻出することが難しくなり、免許取得するまでの期間も長くなってしまいます。比較的スケジュール調整のしやすい1年生の間に、遅くとも2年生の春までには自動車学校へ通いましょう。
大学生の約8割が1∼2年生のうちに免許を取得しています。あなたもぜひチャレンジしてみてください。
金城生のための春の特別入校日プラン
.png)
入校日と自動車学校を限定することで金城生だけの特典をプラスしたプランです。
毎年多くの金城生がこのプランで運転免許を取得しています。
詳しい内容は画像をクリック!
毎年多くの金城生がこのプランで運転免許を取得しています。
詳しい内容は画像をクリック!
お申し込みはこちら!
自動車学校入校申込フォームお申込完了後に生協で入校予約を取り、お支払い等の情報をメールでお知らせいたします。
期日までに教習料金のお支払いや必要書類の用意を済ませてください。
入校までの流れ
- 自動車学校に通う時期をイメージする
- 入校希望の自動車学校と教習プラン、入校日を決める
- 生協ホームページまたは生協店頭で入校申し込みをする
- 期日までに教習料金を支払い、必要書類を用意する
- 生協で「入校確認書(支払い証明書)」を受け取る
- 住民票などの必要書類と5.の確認書を持って自動車学校で事前手続きをする
- 入校日を迎えていただきます
ご相談はいつでも!
生協店舗では自動車学校入校に関するご相談を受け付けています。定期的に自動車学校教習員の方に相談できる学内相談会も実施中。
悩んだらぜひ生協へご相談ください。