iPad & iPad活用講座

iPadの新製品発売に伴い、パンフレット記載のご案内価格から8,000円の値下げをします。さらにお求めやすい価格となりましたので、ぜひこの機会にご検討ください。
※既に購入いただいている方へは、別途案内メールをお送りしております。

-このページの内容
iPadは金城学院大学での大学生活において、必ず用意しないといけないものではありません。ただし、持って使いこなすことができると、大学生活を便利に過ごすことができる、非常に役立つアイテムです。
iPad
Apple iPad 第10世代(64GB)
iPadを使って、タイパ・コスパ重視の大学生活を送ってみませんか!?
 

iPadおすすめポイント

1年生から効率的な学習を
  • 授業で配布されるデジタル資料活用が便利に!
    授業によっては、授業資料がManaba(学内LMS)などを通じてPDFファイルで配られます。iPadなら講義資料を読み込んでPDFに直接書くことが出来たり、講義資料をiPadに映しながらレポートの作成をすることもできます。
    ApplePencilを使えばより便利に書き込みができ、テスト勉強の際の復習などにも役立ちます!
  • 配布資料はカメラアプリで取り込んで!
    授業資料が紙で配られる授業は、配布資料をカメラで取り込んでiPad上で編集可能です。iPadの中にデータがあるので、無くす心配もなければ持ち運ぶ必要もありません!
  • ノートアプリを活用してさらに便利な学習を!
    OneNoteやGoodNoteなどのアプリを活用すれば、さらに便利に授業のノートテイキングをすることが可能です。iPadがあれば、紙のノートは必要ありません!
  • クラウドストレージサービスを利用して、iPadとノートパソコンやスマホを連携!
    在学中は無料で使える「OneDrive」や「Kドライブ」などのクラウドストレージサービスを使うことで、iPadで編集したデータをノートパソコンやスマートフォンで見ることや編集することも可能です。また、iPadのストレージを気にすることなく利用が出来るようになるので、容量不足の心配もありません!
iPad利用シーン
大学では講義の資料をPDF等で配布されるため、iPadを持っていればふとした時間に予習・復習することができます。また、荷物としてノートよりもかさばらず、自分のやりたいようにノートを書いたりデザインを描いたりすることができます。
(薬学部・新5年 田邊 綾香)
 

Apple iPad(第10世代・64GB)

iPad
Apple iPad 第10世代・64GB MPQ03J/A​​​​
Apple iPad (第10世代)・シルバー
●画面サイズ:10.9インチ(2360×1640)
●メインチップ:64ビット(A14 Bionic)
●メモリ:64GB
●通信:Wi-Fi6(802.11a/b/​g/n/ac/ax)/Bluetooth5.2
●コネクタ:USB-Cコネクタ/SmartConnector/イヤホンジャック非搭載
●センサー:Touch ID
●カメラ:前面12MP超広角カメラ(横向き)背面12MP広角 5倍デジタルズーム
●バッテリー:最大10時間
●重量:477g

 

iPad の保証・サポート

4年間のメーカー保証と動産保障

MSI 保障内容
  • メーカー保証
    Appleによる1年間のメーカー保証と、動産保障による3年間の延長保証が付いています。
  • 動産保障(iPad用)
    オリジナルの動産保障をお付けしております。保証期間中は何回修理にお持ち込みいただいたとしても、免責金(5,500円)のみでの修理が可能です。
    MIS 動産保障※保証回数に制限はありません。
    ※全損時は代替品(新品)のご提供となります。その場合保証は終了となります。
    (時期によっては同等品の提供となることもございます)
    ※物損保障時の免責金は5,500円(税込)です。

 

【生協でiPad購入者限定特典】iPad活用講座

iPadを使いこなせると、大学生活が楽になる!
iPad活用講座では、「初めてiPadを使う方」、「iPadを使って大学の授業のノートテイキングをしたい方」向けにiPadの使い方を学びます。実際の金城生の先輩が使っているiPadの使用の仕方を参考に講座は設計されていますので、大学背活で役立つ知識が満載の講座です!

講座内容

  1. iPadのセットアップ(希望者のみ)
  2. 学内ネットワークへの接続
  3. iPadの基礎知識の学習
    チェック AirDropの使い方
    チェック コントロールセンターの設定・使い方
    チェック iPadでのフリック入力のやり方
    チェック パスワードの保存/指紋認証の追加
    チェック 画面分割の使い方・やり方
  4. ApplePencilの使い方
  5. OneNoteの説明と、ノートテイキングのやり方
※本講座は、iPad購入者限定の無料オプション講座です。生協以外でiPadを買われた方は受講できません。
※本講座への申込等の案内は、iPadと一緒にお送りします。商品到着後にご確認ください。
※講座への参加は任意です。


 

関連ページはこちらから

受験生・新入生の方へトップへ戻る