食堂パスアプリ設定方法

よく使うマネーに「食堂パス」を設定する

食堂パスの申込者には4月以降、生協アプリ上に「キャンパスペイ」と「食堂パス」の金額が表示され
ます。アプリで決済する電子マネーは常に「食堂パス」での設定をお願いします。文具や書籍などの食堂
パス対象外商品を購入される場合も、食堂パスのバーコードで決済していただければ大丈夫です。
※食堂パス対象外商品は、自動的にキャンパスペイから引き落とされます。逆に、キャンパスペイで食堂で
食事をされても、キャンパスペイから金額が引かれるため、食堂パスの利用にはなりません。
下の画面を参考に、よく使うマネーを「食堂パスに設定してください。

 

追加用食堂パス

食堂パスは、年間120日間の回数券となっており、これは食堂利用者アンケートなどから、金城生の実態として週4日程度の食堂利用者が多いため、この日数での設定をさせていただいております。
一方、週5日で食堂を利用される方や夏休みや春休みも食堂を利用される方には120日では足りない方もいらっしゃると思います。そういった方向けに、「追加用食堂パス」をご用意しました。
10日単位での追加購入が可能です。
<注意>
追加用の食堂パスは、食堂パス申込者限定です。追加用食堂パスのみを購入することはできません。

お申込みは9月から開始します。
それまでお待ちください。
 
在学中の方へトップへ戻る