
パソコン活用講座は
「三重短期大学生協・三重大学生協・三重県立看護大学生協」の合同講座となり
三重大学の学生スタッフ、職員により講座を運営してまいります。
「三重短期大学生協・三重大学生協・三重県立看護大学生協」の合同講座となり
三重大学の学生スタッフ、職員により講座を運営してまいります。
パソコンで大学生に必要なレポートやプレゼン資料を作ることができますか?
大学生のノウハウを集めたこの講座なら2日間の講座で基本的なスキルを学べます
-このページの内容
大学生になったらレポート作成・プレゼン資料作成は必須です
- 上級生になってもレポートの書き方がわからない学生がいます
- Officeアプリの使い方に自信がない・使い方で困ってことがある学生が多くいます
- 発表でうまくいかなかったこととして
- 「発表資料の作成」「話し方・伝え方」をあげる人が半数います
- 卒業生はもう一度学生になれるなら仕事で役立つスキル(操作スキル・資料作成スキル)を学びたいと感じています
スマホ時代の今だからこそ・・・
- 今までスマホで勉強や生活のことが事足りていた高校生活だから、いきなりパソコンを活用しようとしても困るのは当然
- パソコンのキーボード入力よりスマホのフリック入力のほうが楽という新入生もいるでしょう。
- あなたはレポートや資料作成も我流でなんとかなると思っていませんか?
- レポートや資料作成には一定の決まり事や効果的な作成方法があるので、それを知ることでレポートも資料作成もスムーズに作ることができるようになります。
パソコン活用講座を受講することで、できること
- Wordでレポートが作成できるようになります
- Excelでデータ作成ができるようになります
- PowerPointで発表資料が作成できます
オリジナルテキストだから必要なことだけ学べます
大学生の経験から作成されたテキストを使った講義を受けることで、レポート・データ作成やプレゼン資料作成が効率的に学べます。
1年生の初めに受講することで、前期末のレポート課題も安心して取り組めます。
さらに、講義動画も視聴できます。
★操作がわからなくなっても大丈夫!
学んだ内容を後から動画で見直すことができるので安心です。
★講義内容以外にも、ぜひ知っておいてほしい操作も動画で紹介します。
Wordでレポートが作成できるようになります
ただ文章を入力しただけで
体裁が整っていないレポートも…参考文献を明記(脚注の挿入)のほか、
正しいルールに沿ってレポートが書ける!
- Excelでデータ作成ができるようになります
ただ、データのみをまとめただけでは見にくい… 見やすく分かりやすい表を
作れるようになる!
- PowerPointで発表資料が作成できます
何が重要かよく分からない発表資料も… 分かりやすい発表資料(スライド)が
作れるようになる!
パソコン活用講座スタッフリーダーからのおすすめ

加藤 楓華
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
突然ですが皆さんは「パソコンスキルに自信がありますか?」と聞かれたら自信をもって「はい」と答えられますか?授業が始まると、先生へのメール、レポート作成、プレゼン発表などパソコンを使用する機会がとても多くなります。授業の最初からレポート課題が出るなど、パソコンを使いこなせないと大学生活で困ってしまうかも…。そんな不安がある方はぜひパソコン活用講座をおすすめします。
この講座では、大学生の視点で必要なスキルをピックアップし、パソコン操作、メール作成、PowerPoint、Word、Excelを用いた発表資料・レポート作成などを学習します。パソコンの使い方に少しでも不安がある人向けと、高校で多く使ってきたという方向けのスキル別の講義を開講します。分からないところは私たちiMUPSがサポートします。ぜひ、充実した大学生活へ向けてパソコン活用講座を受講してみてください!
突然ですが皆さんは「パソコンスキルに自信がありますか?」と聞かれたら自信をもって「はい」と答えられますか?授業が始まると、先生へのメール、レポート作成、プレゼン発表などパソコンを使用する機会がとても多くなります。授業の最初からレポート課題が出るなど、パソコンを使いこなせないと大学生活で困ってしまうかも…。そんな不安がある方はぜひパソコン活用講座をおすすめします。
この講座では、大学生の視点で必要なスキルをピックアップし、パソコン操作、メール作成、PowerPoint、Word、Excelを用いた発表資料・レポート作成などを学習します。パソコンの使い方に少しでも不安がある人向けと、高校で多く使ってきたという方向けのスキル別の講義を開講します。分からないところは私たちiMUPSがサポートします。ぜひ、充実した大学生活へ向けてパソコン活用講座を受講してみてください!
昨年、受講生からのおすすめ

鶴元 千尋
私がパソコン講座を受講した理由は、大学入学前までほとんどパソコンを触ったことがなかったためパソコンに対して自信がなく、授業でパソコンが必携の大学生活に不安を感じたからです。講座を受ける前までは、中学・高校での授業で扱ったPowerPoint・Wordの基本的な操作しか知らず、パソコンの機能についてあまり理解することができていませんでした。しかしパソコン講座では、PowerPoint・Wordに加え、基礎的なパソコン操作・メール作成・Excelなどを詳しく実践しながら学ぶので一つ一つ着実に理解することができました。また、パソコン講座は制作しているのが三重大学の在学生なので実際に大学生活でよく使う操作や機能を学ぶことができたり、パソコンの使用前にやらなければならない初期設定なども教えていただいたりしたので、講座後はパソコンの扱いに困ることなく授業に取り組むこともできました。皆さんもパソコン講座を受講することをおすすめします。
パソコン活用講座のポイント
講師・スタッフは全員、大学生の先輩たち
先輩の経験から生まれたオリジナルカリキュラム
オリジナルパソコン活用テキストをプレゼント
オリジナルテキストを使って学習します。大学生活でも役立つテキストです。Learning Management Systemで復習もおまかせ
受講生は8月末まで講義動画を何度でも視聴できます。いざ、レポート作成を作るときに操作が分からなくなっても動画をみて復習することができます。
講座スケジュール

講座会場は三重大学内の教室を予定しています。
お申し込み方法
- パソコン本体と一緒に注文をお願いします。
- パソコン活用講座をお申込みいただいた方には「パソコン活用テキスト」ほか大学生協から受講のご案内をお届けいたします。
- ラーニングマネジメントシステムを使って講義動画を提供します。復習に活用できます。
【受講に関する注意点】
・パソコン活用講座は、パソコン本体とセットでのお申込みに限ります。パソコン活用講座単体でのお申し込みはできません。
・パソコン活用講座の受講にあたっては、パソコンのセットアップおよびOfficeのライセンス認証をお済ませください。詳しくはパソコンと一緒にお届けするセットアップテキストをご覧ください。
・Webページ上で講義動画を視聴いただきますので、受講にはインターネット環境が必要です。
・パソコン活用講座に関する規約をご覧のうえ、お申込みをお願いします。
・パソコン活用講座は、パソコン本体とセットでのお申込みに限ります。パソコン活用講座単体でのお申し込みはできません。
・パソコン活用講座の受講にあたっては、パソコンのセットアップおよびOfficeのライセンス認証をお済ませください。詳しくはパソコンと一緒にお届けするセットアップテキストをご覧ください。
・Webページ上で講義動画を視聴いただきますので、受講にはインターネット環境が必要です。
・パソコン活用講座に関する規約をご覧のうえ、お申込みをお願いします。
パソコン活用講座に関するQ&A
Q.元々ある自分のパソコンを使って、「パソコン活用講座」へ申込みできますか?A.いいえ、できません。きめ細かな対応をするために、生協オリジナルパソコンをご購入いただいた方のみが参加申込みできます。
A.可能ですが、一部コースには定員があります。申込みは先着順です。各日程で定員になり次第受付終了となります。
A.4月3週目から配信予定です。視聴可能時期は、2023年8月末までを予定しています。