2025年度前期 在校生の教科書販売について【4月21日更新】

-このページの内容
-このページの内容
-このページの内容
-このページの内容
4月21日:教科書購入申込書PDFを修正しました

1. 通常販売期間の教科書購入

全学部・全学年が対象です。
できるだけマイカペイに事前チャージいただき、速やかなレジ決済にご協力お願いします。

販売日程

■411日(金)(開講前日)   
 10:00-11:00
  工学部(3・4年)、人文学部(1・2年)
 11:00-12:30
  工学部(1・2年)、人文学部(3・4年)
 13:30-14:30
  医学部(1~4年)、教育学部(1~4年)
 14:30-16:00
  生物資源学部(1~4年)

 

■414日(月)・15日(火) (開講日・開講二日目) 
 8:30-17:00

■416日(水)~4月25日(金)
 9:30-17:00
土日祝は閉店

※混雑が予想されます。できるだけ空きコマを活用してご来店ください。

 

購入方法

  1. シラバス等で受講する科目を決めたら、「教科書リスト」(※1)を参照し、購入する教科書を決める。
  2. 「教科書購入申込書」(※2)に、購入する教科書の「教科書番号」「学部・学科・氏名・学籍番号」などを記入しておく
  3. 記入した状態の購入申込書」を、教科書販売会場の受付で渡してお会計する。
  (教科書購入申込書 見本)
※申込書は昨年と変わっています。
お名前の記入欄が上下2か所になりましたので、両方記入ください


 

【注意】「必修教科書セット」に含まれる教科書を二重で購入しないように注意ください。
セットに含まれる教科書も教科書リストに記載されますが、講義名に【セット対象】の記述があるものは教科書セットに入っています。

【お願い】混雑緩和のため、あらかじめ「教科書購入申込書」を記入してから、会場にお越しください。

記帳台のスペースが狭いため、ご協力お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※1 教科書リスト
教科書リストはこちらのページから


※2 教科書購入申込書
※生協組合員で、加入の際にご登録いただいたご住所にDMと一緒に一枚お送りしました。
・届いていない方や追加で教科書購入される場合は、会場にも設置する教科書購入申込書を使用ください
今回は複写式ではなく、1枚タイプです。お名前の記入欄が上下2か所になりましたので、両方記入ください
ご自宅でも印刷できますので、↓こちらからダウンロードください。


教科書購入申込書_20250421.pdf


・セット購入の際には使いません

 

販売会場

翠陵会館1階 談話室
(生協翠陵店書籍フロア隣の1階飲食スペース)→場所はこちら

2. お支払い方法・注意事項

お支払い方法

イカペイ、現金のいずれかでお支払いください。(ポイントがつくのはマイカペイ払いのみです) 生協組合員の方は10%引きになります。 大学生協アプリ(マイカペイ)でお支払いの場合は自動で10%引きになります。 現金でお支払いの場合、組合員証または生協アプリをご提示ください。10%引きとなります。

事前チャージのお願い

  • 混雑緩和対策のためキャッシュレスで精算できるマイカペイでのお支払いをお勧めします。
  • 組合員加入時のマイカペイ事前チャージにご協力お願いします。
  • 余った残高は、日常の生協売店での書籍・文具・お弁当の購入、後期の教科書購入等にご使用ください。
新2・3年生でDMが届いている方は、「マイカペイ事前チャージのお願い」にそってチャージのご協力をお願いします。
チャージ分の残高がなくなった場合、生協翠陵店・第二購買書籍店などの生協の店舗の店頭でチャージいただけます。
 

注意事項

自己都合による、購入後の返品はできません。講義名、書名、先生名などをよく確認して購入ください。 購入された商品を入れる鞄、リュック、マイバッグなどをご持参ください

 

3. 販売会場

・三重大学生協翠陵店 1階談話室
(生協翠陵店書籍フロア隣の1階飲食スペース)


 

教科書販売に関するお問い合わせ

ご不明点などありましたらこちらへお問い合わせください
三重大学生協翠陵店 教科書販売担当
kyokasho[at]mucoop.jp (※[at]の代わりに@を入力)

 

-このページの内容 Topへ戻る

 
在学中の方へトップへ戻る