.jpg)
大学生活でパソコンを使っていて、困った…!という時にご覧ください。
-このページの内容
ソフトウェアのインストールについて
パソコンの中に入れて使う主要なソフトについてはダウンロード・インストールが必要です。主要なソフトのダウンロードマニュアルをご案内いたします。nfu.jp に掲載されているものと同一です。
Microsoft Office(Word,Excel,PowerPoint,)について
Microsoft365利用マニュアル(Windows版) 2025年度Microsoft365利用マニュアル(Mac版)2025年度
Zoomについて
Zoom初期設定マニュアル(学生)故障かな?と思ったら
パソコンの動作がおかしくなった時の対応
- Windows Updateが、すべての更新が完了しているか、確認してください。
- Windows Update 更新方法
電源が入らなくなった時の対応
- ACアダプター・ACケーブルがパソコン本体に接続されているか確認しましょう。
- バッテリの取り外しができる機種の場合は、ACアダプタ・ACケーブル・バッテリを外して放電してから再度ACアダプタ・ACケーブル・バッテリの取り付けをおこなって、電源が入るか確認しましょう。
- 電源が入らない場合は故障が疑われます。生協店舗にてご相談ください。
液晶割れや破損の場合
- 日本福祉大学生協 各キャンパス購買店にてご相談ください。
修理持ち込みについて
- 修理の場合は、パソコン本体とACアダプターを生協店舗までご持参ください。
宅配での修理依頼について
- オンライン講義期間中や長期休暇(夏休み、春休みなど)期間中での、修理依頼をメールや宅配で承っております。
- PCサポートパックご加入の方の送料については生協で負担いたします。未加入の場合にはご負担ください。
facebookでshareできます
twitterでshareできます
lineでshareできます