名古屋工業大学生協は
組合員の声を聴き、伝え
みなさんの大学生活を良くする活動を
大切にしています。



卒業生のみなさんから、後輩・ご友人・ご家族へのメッセージが寄せられています。
メッセージ集(2024)
組合員の声を聴き、伝え
みなさんの大学生活を良くする活動を
大切にしています。
「くみこえカード」(ひとこと(一言・声)カード)
「組合員の生の声を聞き、活動に活かしていく」活動です。多くの大学生協では「ひとこと(一言)カード」や「声カード」と呼称していますが、名古屋工業大学生協では、「くみこえカード」と呼んでいます。くみこえカードの例
商品に関するご要望をいただいたり…
時にはスタッフへの嬉しいお言葉を頂戴することも
投稿・掲示場所
大学会館大食堂入口付近・出口付近や、2階階段踊り場付近にくみこえカードBOXを設置しています。

生協職員や学生委員会が回答し、大学会館内の掲示板に掲示しています。
調査・検討のために、回答までお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
調査・検討のために、回答までお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
電子版でも投稿できます

くみこえカードで改善された活動
- 食堂メニューをくみこえカードの投稿によってラインナップを変更したり、新たに作ったりしています。
保護者に聞く新入生調査
卒業生アンケート
毎年、卒業前後のみなさまに、アンケート活動を実施しています。卒業を控えた先輩の声を後輩へ届ける活動として、また生協の様々な商品・サービスの向上に活かすことを目的として実施しています。
卒業生のみなさんから、後輩・ご友人・ご家族へのメッセージが寄せられています。
メッセージ集(2024)
大学における教育とICT実態調査
全国の大学生協では、学生の皆様を対象に、毎年4~5月ごろにかけて、大学での学習におけるICT活用状況や大学生活に関するアンケート活動を行っています。
食堂利用者アンケート
※ 現在、報告資料を取りまとめています。今しばしお待ちください。大学生協教員調査
変化する大学教育における「学生の学び」の実態について教員のみなさまにおうかがいし、大学生協として「勉学研究を支え、学生の学びをサポートする」サービス・サポートの展開、商品企画などの検討を行うため、全国の大学生協で教員調査を実施しています。