【4/19(土)・5/10(土)開催】
理系学生のための夏インターンシップ&仕事体験合同セミナー

4月19日(土) 開催案内

参加方法  ・オープニング講座  ・参加企業一覧 ・昨年参加者の声 ・参加特典  ・注意事項 ・事前準備のお願い ・大学生協主催オススメセミナー

4月19日(土)理系学生のための夏インターンシップ&仕事体験WEB合同セミナー
時間 9:30~16:15
形式 オンライン(Zoomミーティング ブレイクアウトルーム使用)

 
 9:30~10:10 
オープニング講座
 理系学生のための夏インターンシップ入門講座(重要性・活用方法など)

 
10:20~16:15
参加企業による会社説明会
全部で6クール制です。一つのクールに25分のタームが2回あります。
第1クール(10:20-10:45、10:50-11:15)中電シーティーアイ、豊田鉄工、日本特殊陶業
第2クール(11:20-11:45、11:50-12:15)イビデン、新日本科学PPD、津田工業
第3クール(12:20-12:45、12:50-13:15)NTTデータMSE、小島プレス工業、ホシザキ
第4クール(13:20-13:45、13:50-14:15)住友電装、竹本油脂、中部テレコミュニケーション
第5クール(14:20-14:45、14:50-15:15)愛知製鋼、三栄ハイテックス、太平洋工業
第6クール(15:20-15:45、15:50-16:15)アイシン、システムサポート
 

 

4月19日(土) 参加方法

4月19日(土)

まずは
LINEに友だち登録
LINEから申込フォームへ
アクセスし、入力する
登録E-mailに
視聴用URLが届きます
開催当日
時間になったら
URLをクリック!
※参加申込みフォーム送信後すぐにメールが届かない場合はメールフィルターを外して、
 又は別のE-mailアドレスで再度参加申し込みフォームを送信して下さい。
【大学生協 就活サポート 東海理系】
友だち追加

申し込みについて

!LINEの友だち追加だけでは申込みになりませんのでご注意ください!

LINEグループ登録後、トーク画面下部のリッチメニュー内からお申込みください。

当日受付用QRコードはご登録いただいたメールにお送りいたします。
必ず受信ボックスをご確認ください。
迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。届かない場合はそちらもご確認ください。
出来るだけ余裕を持ってご登録ください。
 

4月19日(土) オープニング講座

講師プロフィール

林 英紀(ハヤシヒデキ)
1966年三重県生まれ
1989年3月名古屋大学理学部化学科卒、株式会社リクルート入社。
東海地区の大手企業から中小企業に至る数多くの企業の採用活動に求人広告の営業を通じて関わる。
2003年㈱リクルートHRD事業部(現㈱リクルートマネジメントソリューションズ)の専属研修トレーナーとなり、年間約100件の企業内研修を実施。
特に、面接者やリクルーター向けトレーニングにはプログラム開発から関わり、大手企業の採用コンサルティングも行う。
2002年米国CCE.認定GCDF-Japan取得。
2006年株式会社スマイルキャリア設立、代表取締役就任。
2009年2級キャリア・コンサルティング゙技能士取得。東海地区私立大学経済学部キャリアマネジメント講座講師。
 

特別講義内容

 ■理系学生のための夏インターンシップ入門講座(重要性・活用方法など)
 

4月19日(土) 参加企業一覧

社名をクリックすると各社のHPが確認できます

アイシン
【自動車・輸送用機器】
愛知製鋼
愛知製鋼
【鉄鋼・自動車】
イビデン
イビデン
【半導体電子部品・セラミックス製品】

NTTデータMSE
【情報処理・ソフトウェア】

小島プレス工業
【自動車/化学】



三栄ハイテックス
【ソフトウェア開発・半導体設計】

システムサポート
【情報処理・ソフトウェア】

新日本科学PPD
【臨床開発受託事業】

住友電装
【自動車・自動車部品】

太平洋工業
【自動車・自動車部品】

竹本油脂
【化学】
中電シーティーアイ
中電シーティーアイ
【情報処理・ソフトウェア】

中部テレコミュニケーション
【通信・インフラ】

津田工業
【自動車・自動車部品】

豊田鉄工
【自動車・自動車部品】

日本特殊陶業
【化学・素材】

ホシザキ
【機械】
 
 

4月19日(土) 昨年参加者の声

  • ホームページなどでは得られない情報についても教えて頂いたり、質問ができたりして良かったです(名古屋大学)
  • 化学系の学生でも活躍のできる場が多いことを知れて良かったです(岐阜大学)
  • 考えていなかった業種にも目を向けることができました(中京大学)
  • 夏インターンに参加する意義などの説明もあり、インターンシップに向けたモチベーションが高まった(名古屋市立大学)
  • 知らなかった企業のことも色々聞けて非常に充実した時間だった(名古屋大学)
 

4月19日(土)  参加特典


・「選べるe-GIFT」の詳細 http://anatc-gift.com/use

本セミナーにご参加の上、アンケートにご回答いただいた方が対象になります。
・特典は2週間以内にEメールでの発送を予定しております。
 

4月19日(土) 注意事項

  • 本セミナーはZoomミーティング(ブレイクアウトルーム)を用いたオンライン開催です
  • レコーディング(録画)は行いませんので、アーカイブは残りません
  • スマホ・PC・タブレットでどこからでも参加ができます
  • 完全予約制のため、事前予約が必須です
  • LINE登録・参加申込フォーム送信後、ご登録のE-mailに視聴用URLをお送りします
  • 本セミナーは先着順の1,000名定員となります
  • ミーティング形式のため、ぜひ「ビデオON・マイクOFF」でご参加ください
  • 入退室は自由にしていただけますが、再入室の際に満室でアクセスいただけない場合もございます
  • セミナー参加用URLはSNS・ブログ・メール等での投稿やご友人への転送はご遠慮ください
  • ご友人へ当セミナーをお勧めいただく際は、このページを共有し、各自事前予約をお願いします
  • 誹謗中傷、荒らし等の迷惑行為がある場合には強制退出させていただく場合がございます
 

4月19日(土) 事前準備のお願い

Zoomを初めて使う方

事前にアプリのダウンロードをしておくとスムーズに接続ができます。
  1. パソコンの方はこちらからダウンロードできます。(ミーティングクライアント)
  2. iPhoneやiPadの方はこちらからダウンロードできます
  3. Androidスマホの方はこちらからダウンロードできます
 

すでにZoomを使った経験のある方

すでに、アプリをダウンロードされている方は、アプリが立ち上がり、自動接続します。(PC、タブレット、スマホ等)
  • 有線もしくは安定したWi-Fi環境下での視聴をお勧めします
    公衆無線LANサービスでの接続はご遠慮下さい
  • 予め、ZoomアプリやOS、セキュリティソフトは最新の状態にアップデートをお済ませ下さい
 

5月10日(土) 開催案内

参加方法 ・オープニング講座 ・参加企業一覧 ・昨年参加者の声 ・参加特典 ・注意事項 ・イベント補足事項 ・大学生協主催オススメセミナー

5月10日(土) 理系学生のための夏インターンシップ&仕事体験合同セミナー
時間 11:00~16:30(受付10:30~)
形式 対面(ブース)
場所 ウインクあいち6F展示場(名古屋駅前)

当日配布のパンフレットのPDFデータは、約1週間前からご確認いただけます。

(当日スケジュール、参加企業情報、会場案内図など)

 
 11:00~11:40 
オープニング講座
 理系学生のためのインターンシップ用エントリーシート対策


 11:45~12:20 
参加企業による30秒間自社紹介
参加している企業より、各社30秒間で自社紹介をしていきます。
当日配布されるパンフレット(企業情報)も見ながら
7ターム回るブースを決めましょう!

 12:30~16:30 
参加企業による会社説明会【対面(ブース)】
7ターム制 30分×7回
 ①12:3013:00
 
②13:0513:35
 
③13:4014:10
 
④14:1514:45
 ⑤14:5015:20
 ⑥15:2515:55
 ⑦16:0016:30

 
 

5月10日(土) 参加方法

5月10日(土)

まずは
LINEに友だち登録
LINEから申込フォームへ
アクセスし、入力する
登録E-mailに
当日受付用QRコードが届きます
開催当日
受付でQRコードの
画面を提示
※参加申込みフォーム送信後すぐにメールが届かない場合はメールフィルターを外して、
 又は別のE-mailアドレスで再度参加申し込みフォームを送信して下さい。
【大学生協 就活サポート 東海理系】 
友だち追加

申し込みについて

!LINEの友だち追加だけでは申込みになりませんのでご注意ください!

LINEグループ登録後、トーク画面下部のリッチメニュー内からお申込みください。


当日受付用QRコードはご登録いただいたメールにお送りいたします。
必ず受信ボックスをご確認ください。
迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります。届かない場合はそちらもご確認ください。
出来るだけ余裕を持ってご登録ください。
 
 

5月10日(土) オープニング講座

講師プロフィール

相田 一成(あいだ かずなり)

【学歴】
1990年3月 関西学院大学 社会学部卒業
【職歴】
1990年4月 株式会社リクルート入社後、中途採用の支援や高校での生徒向け・先生向けの進路講演を担当
2015年7月 株式会社キャリアエイド 代表取締役
【講演・研修・カウンセリング実績】
■約50大学で就職講演、就職支援プロジェクト
■大学でキャリアデザイン(就職支援)授業の非常勤講師
■転職希望者に対して面接、職務経歴書などのセミナー(約60回1,000名)
■転職希望者向けの面接トレーニング(400名)
■社会人に対してのキャリアカウンセリング(50名)
■新人研修、管理職研修、面接官トレーニング(10社)
■高校での進路講演(約50校)

 

特別講義内容

 ■理系学生のためのインターンシップ用エントリーシート対策
 

5月10日(土) 参加企業一覧

社名をクリックすると各社のHPが確認できます
 

愛三工業
【自動車・自動車部品】

アイシン
【自動車・自動車部品】

青山製作所
【自動車・自動車部品】

アビームシステムズ
【情報処理・ソフトウェア】

イイダ産業
【化学】

ISOWA
【機械】

伊藤製油
【化学】

イノアックコーポレーション
【化学/自動車】

オーエスジー
【金属製品】
興和工業所
興和工業所
【化学・機械・金属・メーカー】
小島プレス工業
小島プレス工業
【自動車/化学】

サカエ理研工業
【自動車・自動車部品】

三栄ハイテックス
【ソフトウェア開発・半導体設計】
三五
三五
【自動車・自動車部品】
CKD
CKD
【機械・精密機械】

新東工業
【機械・プラント】

Sky
【情報処理・ソフトウェア】

住友電装
【自動車・自動車部品】

住友理工
【自動車・自動車部品】

大日コンクリート工業
【化学・セメント】

太平洋工業
【自動車・自動車部品】

太陽化学

太陽化学
【食品/化学】
中電シーティーアイ
中電シーティーアイ
【情報処理・ソフトウェア】

中部テレコミュニケーション
【通信・インフラ】

トーカイ
【生活・サービス】


東海理化
【自動車・自動車部品】
ドコモCS東海
ドコモCS東海
【情報・通信】
豊田合成
豊田合成
【自動車・輸送用機器】
豊田自動織機ITソリューションズ
豊田自動織機ITソリューションズ
【情報処理・ソフトウェア】
豊田鉄工
豊田鉄工
【自動車・自動車部品】

鍋屋バイテック
【機械】

日鉄ソリューションズ中部
【情報処理・ソフトウェア】
パロマ
パロマ
【住宅設備機器】
FUJI
FUJI
【ロボット】

マキタ
【機械】

三菱自動車工業
【自動車】

美濃窯業
【セラミックス】

名南コンサルティングネットワーク
【経営コンサルティング】
メイラ
メイラ
【航空/自動車/医療機器】
 

5月10日(土) 昨年参加者の声

  • 就活を始めるにあたって参考になる良い機会となりました(名古屋工業大学)
  • 目の前で企業の説明を聞くことができ、気になったところがあったらすぐに質問できた所が良かった(大同大学)
  • 知らない情報が溢れていて、飽きることなく説明を聞くことができた(名古屋工業大学)
  • 知らなかった企業で自分の興味にあった企業を見つけられたことが良かった(名古屋大学)
  • インターンシップの情報を早い段階で聞けて良かった(静岡大学)
  • ES講義、企業説明など対面のイベントに初参加したが非常に良い情報を得られた(中京大学)
 

5月10日(土) 参加特典


・「選べるe-GIFT」の詳細 http://anatc-gift.com/use

■参加特典について
・13時00分までに入場・16時30分以降に退場した方が対象となります。
※入退場記録はQRコードシステムを使用します。
※特典は2週間以内にEメールでの発送を予定しております。
 
 

5月10日(土) 注意事項

  • 完全予約制のため、事前予約が必要です。
  • ご友人へ当セミナーをお勧めいただく際は、このページを共有し、各自事前予約をお願いします
  • 参加予定企業が急遽出展中止になるなど、当ページ掲載内容は変更になる場合がございます。
  • 当日の混雑が予測される場合は、「ご来場いただく時間を指定させていただく」「入場までお待ちいただく」といった対応を行う場合がございます。
  • 誹謗中傷、荒らし等の迷惑行為がある場合には強制退場させていただく場合がございます。
  • 天災等で開催に関しての連絡がある場合は、こちらのページにてご案内させていただきます。
 

5月10日(土) イベント補足情報

  • 参加対象:全学年 理系限定
  • 持ち物 :筆記用具、メモ帳、スマートフォン(参加QRコードが提示できる端末)
  • 服装  :私服参加でOK
  • 入場方法:開催当日、受付でQRコードをご提示
  • 入場無料
  • 入退場自由
 

大学生協主催オススメセミナー

大学生協事業紹介トップへ戻る