10月のバランスの良い組み合わせ
元気で健康に毎日を過ごすには、栄養バランスの取れた食事をしっかりとることが重要です!毎食毎日、バランスの良い食事を摂ることは難しいなと感じる人も多いかもしれませんが、まずは大学生協食堂で食事する日から、「バランスのよい食事」を実践してみましょう!
★おすすめ組み合わせの推しポイント★
- 大学生(活動量ふつう)に必要なエネルギーの約1/3程度を摂取できます
- 1日に必要な野菜量350gのうち、約1/3程度(100-120g)を摂取できます
- たんぱく質約20gを摂取できます
人気のチキンおろしだれの組み合わせ
野菜が150gも取れる、季節の総菜との組み合わせ
野菜が150gも取れる、人気の照りタルハンバーグの組み合わせ
骨を強くするビタミンDを含むさばの塩焼きの組み合わせ
たんぱく質とカルシウムが取れる、豚肉きのこの麻婆豆腐との組み合わせ
野菜も取れて、疲労回復にも期待ができるポーク生姜焼きとの組み合わせ
野菜が140gも取れる、アジの大葉フライとの組み合わせ
野菜たっぷり、期間限定ポークシチューとの組み合わせ
疲労回復におすすめな辛みそ豚丼の組み合わせ
ちょっぴりヘルシー、野菜たっぷり中華丼との組み合わせ
食事の組み合わせに困ったときは、バランスガイドを参考にしよう
主食・副菜・主菜・牛乳乳製品・果物別に、摂取するとよい皿数の目安があります。料理例を参考に食事を組み合わせていくと、バランスの良い食事の習慣が身に付きますよ。
