①入学準備説明会(生協主催)

合格が決まったらまずは「入学準備説明会(生協主催)」に参加しよう

これからの大学生活を、私たち大学生協が精一杯応援させていただきます。
豊橋創造大学生協では、新入学生とそのご家族様を対象に「入学準備説明会(生協主催)」を行います。
説明会では、当生協からお送りいたしました白い封筒に入っている冊子「大学生協の手続き(緑色)」「学び準備ガイド(クリーム色)」の冊子について、より詳しく、先輩学生さんの声も交えて、ご説明・ご提案をいたします。
「大学生協のこと」、生協がご提案している「共済・保険」、「各種商品」についてわかる説明会です。
ぜひ、新入学生ご本人様とご家族様とで、ご一緒にご参加ください。
オンラインで開催いたしますので、別々のスマートフォンやパソコンでご参加いただいても大丈夫です。
(ご参加者様から声を出していただく場面はございません)
 
 

 
 

開催する日にちと時間帯

開催日


追加⓬2025年   2月22日(土) 19:30~20:05
追加⓭2025年   2月23日(日) 19:30~20:05
追加⓮2025年   2月25日(火) 19:30~20:05
追加⓯2025年   2月26日(水) 19:30~20:05
追加⓰2025年   2月27日(木) 19:30~20:05
追加⓱2025年   2月28日(金) 19:30~20:05
追加⓲2025年   3月  1日(土) 19:30~20:05
⑥2025年  3月  8日(土) 10:00~11:05
 ※予定
⑦2025年  3月  9日(日) 10:00~11:05 ※予定
 
  • 新入生・保護者入学準備説明会」の主な内容
    • 大学生協の紹介と当生協への加入について(緑色「大学生協の手続き」冊子)
    • 学生生活を支える保障制度(共済・保険)について(緑色「大学生協の手続き」冊子)
    • 食堂パス・生協電子マネーの入学前チャージについて(緑色「大学生協の手続き」冊子)
    • 生協提案商品について(クリーム色「学び準備ガイド」冊子)
    • 自動車学校入校について(クリーム色「学び準備ガイド」冊子)
 
  • 参加方法
    • オンライン動画配信にて開催いたします。
    • 上の「参加ご予約はこちらから」のボタンから、参加ご予約をお願いいたします。
    • 当日の視聴方法ご案内(動画配信の視聴方法)は、ご予約いただいた方のメールアドレス宛に、ご予約完了時に、@univ.coop のアドレスから、自動配信の電子メールにてお送りいたします。
    • 開催当日のご予約もお受けいたします。開会からご参加いただきたいため、開始時刻の10分前までのご予約を推奨いたします。
 
下記の日は開催済みです。
①2024年 12月20日(金) 19:00~20:05 ※ご参加ありがとうございました。
②2024年 12月21日(土) 10:00~11:00 ※大学スクーリング日のため開催を取りやめました。
③2024年 12月22日(日) 10:00~11:05 ※ご参加ありがとうございました。
④2025年   1月  6日(月) 19:00~20:05 ※ご参加ありがとうございました。 
⑤2025年   1月  7日(火) 19:00~20:05 ※ご参加ありがとうございました。
下記の日に追加開催いたしました。
追加❶2025年   1月11日(土) 10:00~11:05 ※ご参加ありがとうございました。
追加❷2025年   1月11日(土) 19:00~20:05 ※ご参加ありがとうございました。 

追加❸2025年   1月31日(金) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。
追加❹2025年   2月  1日(土) 10:00~11:05 ※ご参加ありがとうございました。 

追加❺2025年   2月  1日(土) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。
追加❻2025年   2月  3日(月) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。 

追加❼2025年   2月  4日(火) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。
追加❽2025年   2月  5日(水) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。 

追加❾2025年   2月  6日(木) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。
追加➓2025年   2月  7日(金) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。 
追加⓫2025年   2月  8日(土) 19:30~20:35 ※ご参加ありがとうございました。 

 
 
 

 
 

説明会Q&A

オンラインでの説明会への参加は、どのようすればいいですか?

インターネットの環境が必要です。
ご自宅のノートパソコン、スマートフォンなどでお申し込み後に届くURLから、ご参加いただけます。

 

説明会は「本人」または「保護者」のみの参加は可能ですか?

できる限り、保護者様と学生の方両方でご参加いただきたいですが、難しい場合は、保護者の方のみ、学生の方のみでの参加も可能です。ご相談ください。

 

2台の端末で、別々の場所から説明会に参加することはできますか?
または学生本人と保護者が別々の日程で参加することはできますか?

2台の端末、別々の日程で参加いただくことができます。ご都合の良い方法で、複数名でご覧いただいて構いません。日程が別々でもお申し込みいただけます。日程によって参加用のZoomミーティングIDとパスコードが異なります。日程別にお申し込みしていただくようにお願いします。

受験生・新入生の方へトップへ戻る